- 営業職で働いているのだけどなにか良い副業ってある?
- 自分の経験や人脈を活かしながら効率良く稼げる副業を探している
こんな悩みを解決できる副業の一つとして、セールスハブ(Saleshub)というプラットフォームについて紹介します。
この記事を読むとセールスハブの副業がどういうものか、その特徴や仕組みを理解することができ、始め方のステップが理解できます。
商談アポのセッティングだけで高収入!副業するなら「Saleshub」
目次
セールスハブ(Saleshub)とは
セールスハブとは株式会社Saleshubが運営するBtoBのサービスを提供している企業と、そのサービスを必要とする企業を繋ぐためのプラットフォームです。
この企業と企業を繋ぐ役割を果たすのが人脈や繋がりを持つ個人です。
個人は自分の人脈のある知り合いの企業と掲載企業をつなぎ、商談アポイントをセッティングすることで掲載企業からお礼の報酬として協力金がもらえるという仕組みになっており、「営業マンの副業」としても注目を集めています。
2017年にサービスをスタートし、リリースから約2ヶ月で300社以上の企業が登録し急成長しています。
2022年10月時点では25,000人以上のユーザーがサポーターとして登録しており、業種・年齢問わず幅広い営業マンが副業の場として活用しています。
セールスハブで副業をやるメリットとして、「新しいサービスを世の中に広めるお手伝いができる」という点です。
知り合いに勧めたいと思える事業やサービスに共感し、それを自分の人脈を活かして広めていくことができます。
セールスハブのプラットフォームには大きく3者登場するためそれぞれの視点に立ってこのセールスハブを使うことのメリットを整理します。
図で表すと以下のような形です。
掲載企業のメリット
自社の商材を売り込みたい先の企業を紹介してもらうことで営業活動の効率化がはかれます。
BtoB営業の場合、ビルのセキュリティの兼ね合いで飛び込み営業はそもそも難易度が高かったり、テレアポ営業についても基本的にはその商材の売り先ではない人がまずは一次対応として電話に出るケースが多く、担当者や決裁者のアポイントを取るのは難易度が高い傾向にあります。
また、スタートアップ企業はまだ人員数も豊富ではないケースが多く、非効率な営業活動はなるべく避け、効率良く決裁者に提案ができる手法はとてもニーズが高いのです。
また、紹介依頼をするにしても具体的にどの部署のどういう役職の人を紹介して欲しいのか指定がセールスハブだと可能です。
従って決裁者に直接商談の機会を得られる可能性も高いのです。
サービスの受注・契約に繋げ、売上のUPにも効果的に作用するプラットフォームサービスなのです。
紹介者のメリット
これはシンプルに自分の人脈を活かして、副収入を得られるという点です。
本記事ではこの紹介者として副業をする人向けに書いているため、詳細はまた後述します。
紹介される企業のメリット
一番は新しいサービスを知ることができるという点が挙げられます。
もちろんニーズがないものは紹介不要、お断りするでしょうが、自社で何かしら課題を抱えている部分に対するソリューションに出会える可能性もあります。
また、知り合い経由で紹介をされるため安心感もあるでしょう。
実際にこの紹介をきっかけにサービスの導入に至り、自社の事業課題の解決に繋がるケースも少なくありません。
特徴
セールスハブを副業として活用する人(以下サポーターと記載します。)にとっての特徴をご紹介します。
どれくらい稼げるか
知人と企業のマッチングが成立すると、企業から協力金として報酬をもらうことができるのですが、その協力金の平均単価は50,000円です。
商談が成立するとこの協力金の報酬が確定します。
知り合いの企業担当者を繋ぐだけで50,000円の報酬はかなり効率の良い副収入になるのではないでしょうか?
この案件の積み重ねで、1ヶ月で30万円程度の報酬を獲得しているサポーターもいるとのことで、様々な業界や業種、その中でも決裁者に繋がりを多く持っている人は大きく稼げる副業と言えます。
リモートワーク可能
単価が高くてもその分時間が取られてしまっては効率の良い副業とは言えません。
しかしセールスハブはほぼ全てがリモートで完結できる仕組みになっているため効率の点でも良いと言えます。
もちろん知り合いに「こういうサービスがあるんだけど」と紹介する際にオンラインでやるのか直接会った時にやるのかは人それぞれなので、人によっては多少時間を割いて紹介をしている人はいるでしょうが、それでも1社の商談をセットするのに5時間も10時間もかかることはありません。
案件数が豊富
案件数は500件以上あります。
自分の人脈の中からマッチしそうな企業を見つけるには十分な案件数です。
また多くの企業は1社だけ紹介してくれればいいというわけではなく、営業活動に使っているため、多くの会社を紹介してくれるならそれに越したこてゃありません。
従って同じ会社に対して複数の知り合いの企業を紹介することも可能です。
副業で稼ぐ上でこの案件数は魅力的なポイントです。
まずは登録をしてみてどんな案件があるのかチェックしてみることをお勧めします。
ビジネスマンのための気軽な副業サービス【Saleshub(セールスハブ)】
ノルマなし
副業として働く場合、本業の対応や時期による忙しさにも左右されることがあります。
その点セールスハブは特に紹介するノルマを課されるわけではなく、紹介し商談が成立したら都度報酬が発生する仕組みになっています。
従って副業初心者やどこまで副業に時間を割けるかわからない人には始めやすい副業と言えます。
紹介前に企業の話を聞ける
セールスハブ上に企業がどういった商材サービスを提案したいのか案件の概要などはもちろん掲載されていますが、具体的には一度その企業の担当者から内容を聞いてみないとわかりませんよね。
セールスハブでは紹介してほしいという企業リストの中に自分の知り合いの企業がいた場合、いきなり繋ぐのではなく30分程度のオンラインMTGが組まれます。
そこで掲載企業の担当者から商材サービスの具体的な内容について説明を受けることができます。
そのインプットがあった上で知り合い企業に対して「こんなサービスを提供している企業があるんだけど興味ない?」と聞けるため、そこで知り合いから質問を受けても最低限の内容であれば回答が可能です。
チャレンジする上で一つ安心材料になるものですね。
どんな人が向いているか
セールスハブの特徴について解説しましたがどういった人がセールスハブを使った副業に向いているのでしょうか?
一番はわかりやすく本業で営業職として働いている人です。
日常の業務の中でも様々な企業と交流・繋がりを持っている人は強いです。すぐに収益を作れるでしょう。
では営業職以外の人には難しいのか?というとそういうことでもありません。
紹介できる案件は当然営業職の人と比べると少なくなりますが、学生時代の友人などの人脈を活用することもできます。
そういった意味でもまずは登録してみてどんな案件があるかを見てみる事で自分が稼げそうかがわかるでしょう。
ビジネスマンのための気軽な副業サービス【Saleshub(セールスハブ)】
セールスハブの使い方
セールスハブで実際に報酬を受け取るまでのステップは以下の流れです。
始めるステップ
①セールスハブに登録
②自分の繋がり(人脈のある企業)を登録
③繋がりある企業へ提案
④事前打ち合わせ
⑤知り合いへ提案、相談
⑥アポイントを設定
⑦報酬を受け取る
①セールスハブに登録
まずは登録しましょう。
もちろん無料で登録可能です。
※リンク
②自分の繋がり(人脈のある企業)を登録
次に、自分が実際に繋がりを持っている企業やその人の役職を登録します。
すると企業側から「この企業の人紹介してくれませんか?」といった案件の相談が届くようになっています。
なるべく多く登録しておくと良いでしょう。
ざっと以下は一通り登録しておくことをおすすめします。
- 前職の企業
- ビジネス上付き合いのある企業
- その他学生時代などの友人が勤めている企業
③繋がりある企業へ提案
②のステップで繋がりを登録しておくと、その企業を紹介してほしい掲載企業とマッチングがされます。
その案件を見て実際に繋げられそうなものがあれば提案してみましょう。
④事前打ち合わせ
提案をするとまずは自分と掲載企業とで事前の打ち合わせが組まれます。
掲載企業が提案したい商材サービスが具体的にどういったものなのかをここで事前に知ることができます。
オンラインで対応が可能です。
⑤知り合いへ提案、相談
案件の具体的な内容がわかったら知り合いへ提案してみましょう。
ここはライトに「こんなサービスがあるんだけど興味ある?興味あればその会社の担当者繋ぐよ」という感じで声かけをします。
知り合いの企業でその商材を検討するニーズがあるかどうかによって返答は変わると思いますが、まずは声かけしてみることが一歩目です。
⑥アポイントを設定
そこで興味を持ってくれて話を聞いてみたいとなればセールスハブ上で掲載企業へ連絡をし、アポイントの日程を調整します。
このアポイントもオンラインMTGで問題ありません。
⑦報酬を受け取る
無事に商談が終了すると、セールスハブ上で協力金として報酬を受け取ることができます。
商談の結果が受注・失注に関わらず、アポイントの設定への協力金のため受け取ることが可能です。
また成約に至った場合には追加でお祝い金をもらえるケースもあります。
始めるまでのステップは以上です。
特に難しい作業はなく、登録していろんな案件をみてみると「自分でも繋げることができそうだ」と思えるはずです。
最後に
いかがでしたか??
営業マンには持ってこいの副業としてセールスハブの特徴や始めるまでの流れについて解説しました。
月1件でも紹介ができれば月50,000円の副収入を獲得することができます。
人脈が広い人は月300,000円稼ぐ人もいるようです。
営業職でいろんな企業と繋がりを持っている人はぜひこの機会に無料登録してみてください。
その他にもこのブログでは副業にまつわる情報を発信しています。
▼関連記事